· 

ボランティア三昧の日々

ボランティア三昧の日々

校友会事務局 黒山泰弘

順番が回ってきましたので、最近取り組んでいるボランティア活動をご紹介して役割を果したいと思います。

活動紹介の前にまずは自己紹介。大阪府箕面市生まれで大阪周辺を離れたことのない「こてこての関西人・大阪人」です。1977年に市大工院(土木工学専攻)を修了した後、大阪市役所に入り橋梁、地下街、地下駐車場、道路、河川等の計画、設計などを担当していました。

紹介の一つ目は森林保全活動です。日本山岳会関西支部では林野庁と「社会貢献の森協定」を締結し、高槻市北部の本山寺周辺の国有林(杉などの人工林もありますがモミ・ツガ・アカガシなどの植生が見事です)の森づくり活動に取り組んでいます。山仲間に誘われ5~6年ほど前から参加し、月に2、3回汗を流しています。同地は数年前発生した台風で大きな被害を受けましたので整備の終了は見通せません。また、所要メンバーが私より年長の高齢者なので、活動の先行きが心配です。

次は大学や仕事で関わった「土木」関連の活動です。関西在住の土木技術者、研究者、行政マン(主としてリタイア世代)によって、「シビル・ベテランズ&ボランティアズ(通称CVV)」が20年ほど前に結成されましたが、市役所退職後からそのグループに参画し活動しています。主な活動内容は土木施設の情報発信、土木を学ぶ学生や若手技術者への経験知の伝授、他の土木関連団体との交流などですが、同年代の方々との会話や懇親も魅力の一つです。また、この活動を通じて土木屋仲間が増えたことも喜びです。

最後は最近多くの時間をとられ、頭を使っている「同窓会」活動です。同窓会へのかかわりも市退職後で、職場の先輩からの依頼で工学部同窓会の役員になったことがきっかけです。その後、両全学的同窓会組織の統合や大学統合後の工学部同窓会組織の在り方の議論にかかわることとなってしまい、今に至っています。

両大学の同窓会組織(全学、学部・学科単位とも)には大きな相違点があります。この相違点を認めつつ、新たな同窓会組織の構築を目指していますが、一筋縄ではいかないのも事実です。同窓諸氏のご支援、ご協力をお願いします。最後はお願いになってしまいました。

写真は50年以上趣味としている登山の様子です。また、紹介した団体のHPは以下に記しますので興味があれば覗いてみてください。

http://lopchin.e2.valueserver.jp/jack-forestation2017.html 

http://cvv.jp/

剣_仙人池画像

剣岳をバックに(20代のころ)

南ア農鳥岳から画像

南ア農鳥岳にて(最近)